忍者ブログ
箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介

* admin *  * write *

[2127]  [2128]  [2129]  [2130]  [2131]  [2132]  [2133]  [2134]  [2135]  [2136]  [2137

<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


今日の鹿児島での講演、沢山の人に来ていただきました。

会場の中央公民館は、こんな立派な建物です。向かってすぐ左に西郷さんの銅像が。右には小松帯刀の銅像があります。西郷さんに比べて、これまで余り注目されなかった銅像が、篤姫の放送以来、俄然注目されるようになったということでした。こんな古い建物が鹿児島にはあちこちに見られます。

講演を聴きに来てくださった方の中に、兵庫から来ましたという人がいてびっくり。ネットを見て、聞きたい聞きたいでとうとう来てしまいましたと。若い養護教諭の女性です。本             当にありがたいことですが、大変だったでしょう。

沢山の人が来てくださって、性教協の鹿児島、たんぽぽサークルに敬意を表しました。今日のような熱気に触れると、なんだか、性教育も復活しつつあるような、そんな気がして来ます。

 講演の後、本を買ってくださった方たちにサインです。沢山買ってくださってこれも本当にありがたいことです。

 そしてその後、鹿児島に住んでいる姪一家と食事をしました。城山観光ホテルです。ここのお正月の飾りが面白くてぱちりです。松と蘭と、そして沢山のザボンが飾ってありました。

 食事をしたレストランの入り口に飾ってある焼酎にまたび  っくり。すべて鹿児島県内の酒造会社の製品だそうです。すごい数です。全部違う商品です。

それから、明日はうれしいことに連休。何も急いで帰らないといけないということはないので。桜島に来ました。

桜島のふるさと観光ホテルです。ここには竜神が出てくるという露天風呂があります。背中に「南無観世音菩薩」とかいてある白い滝着のような浴衣を着て入ります。男女混浴ですが、着ているので大丈夫です。

 海に面しての露天風呂は、それは気持ちがよくって癒されます。巨大な木と根っこ、それに竜神観音菩薩、弁財天、十六童子が祭ってあります。お風呂の中で自然に般     若心経を唱えていました。

明日にはヒロシマに帰ります。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。ぜひ、覗いてみてください。

箱根温泉の予約なら





PR
ブログ内検索
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
Yahoo ログール
trackword
最新記事
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/04)
最新TB
最新CM
[09/01 むらた]
プロフィール
HN:
箱根温泉大好き!
性別:
非公開
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 箱根温泉箱根湯本温泉の宿 All Rights Reserved