箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 * 03>>
スポンサードリンク
2006/06/17〜2006/06/18(1泊2日)の旅行記
長崎県雲仙宮崎旅館で日帰り温泉入浴→佐賀県太良嶽温泉・蟹御殿宿泊
SATYの懸賞で、雲仙宮崎旅館の日帰り温泉入浴が当選!
雲仙宮崎旅館は、かねてより行ってみたい宿のひとつだったので、食事つきの日帰り温泉が当たってすごく嬉しかった。出来れば、雲仙に泊まりたい・・・と思ったのだが、2ヶ月前に長崎市内観光&雲仙に宿泊したばかりだったので、雲仙は日帰り温泉入浴だけにして佐賀県の太良嶽温泉に宿泊することにした。蟹御殿を予約したのは、どこか温泉旅館に泊まってゆっくりしたいな・・・と思っていた時に、夫・会社の人から「蟹御殿がオススメ」と言われたから。
懸賞で当選した「長崎雲仙温泉・雲仙宮崎旅館の日帰り温泉入浴」を、手配してくれたのはイオン系列の旅行会社であるジャスベルさん。そして、宿泊先である蟹御殿はもちろん自腹。
宿泊先:佐賀県 太良嶽温泉 蟹御殿
プラン:忘れた
料金:18,480/人
宿泊予約:じゃらんnet
蟹御殿は、予約する前に宿のホームページを見たりクチコミを調べたりしたが、評価もよさそうだった。夜眠る前に以前購入した おとなのいい旅[九州・山口] 2005年秋号をめくっていたら、美味しそうな竹崎蟹の料理写真が掲載されていて、「竹崎蟹って食べたことないし・・・」が予約の決定打となった。
雲仙宮崎旅館
昭和10年に北原白秋が逗留した記録も残る雲仙温泉の名宿のひとつ。将棋の名人戦や囲碁の本因坊戦が行われ平成天皇も国見町での植樹祭の後に宿泊された。日本庭園の広さは2千坪。雲仙・矢岳を借景に、ミヤマキリシマが咲く春、新緑の夏、秋の紅葉、冬は霧氷と、一年中ダイナミックな景観が楽しめる。庭園からそのまま地獄見学に行く事もできる。眺めのいいのは3階以上。温泉は加水だが、加水率は3〜5%と低いため湯舟でのペーハー値2.7とさほど湯質は変わらない。
九州の本物温泉5 記念日に泊まりたい極上の湯宿から引用
太良嶽温泉 蟹御殿
海を望むくつろぎの客室で有明海の幸を味わう幸せ
干満の差が著しい有明海は、地球の神秘的な力を目の当たりにする壮大な景観が特徴。と同時に、旨みたっぷりの魚介類を育む豊穣の海でもある。ここでは、そんな有明海で育った海の幸満載の料理を部屋でゆっくり味わえるのが嬉しい。漁を終えたばかりの契約漁師から獲れたてを仕入れ、宿のいけすに直行。(中略)名物の竹崎蟹を中心に(中略)多彩な16のお風呂とモダンな寛ぎの空間も魅力
リクルート おとなのいい旅[九州・山口] 2005年秋号 から引用
雲仙宮崎旅館 写真:じゃらんnet
太良嶽温泉ホテル 蟹御殿 食事の一例 写真:じゃらんnet
箱根温泉の予約なら![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=10G36Q+5O7P9U+5WS+C1DUQ)
2006/06/17〜2006/06/18(1泊2日)の旅行記
長崎県雲仙宮崎旅館で日帰り温泉入浴→佐賀県太良嶽温泉・蟹御殿宿泊
SATYの懸賞で、雲仙宮崎旅館の日帰り温泉入浴が当選!
雲仙宮崎旅館は、かねてより行ってみたい宿のひとつだったので、食事つきの日帰り温泉が当たってすごく嬉しかった。出来れば、雲仙に泊まりたい・・・と思ったのだが、2ヶ月前に長崎市内観光&雲仙に宿泊したばかりだったので、雲仙は日帰り温泉入浴だけにして佐賀県の太良嶽温泉に宿泊することにした。蟹御殿を予約したのは、どこか温泉旅館に泊まってゆっくりしたいな・・・と思っていた時に、夫・会社の人から「蟹御殿がオススメ」と言われたから。
懸賞で当選した「長崎雲仙温泉・雲仙宮崎旅館の日帰り温泉入浴」を、手配してくれたのはイオン系列の旅行会社であるジャスベルさん。そして、宿泊先である蟹御殿はもちろん自腹。
宿泊先:佐賀県 太良嶽温泉 蟹御殿
プラン:忘れた
料金:18,480/人
宿泊予約:じゃらんnet
蟹御殿は、予約する前に宿のホームページを見たりクチコミを調べたりしたが、評価もよさそうだった。夜眠る前に以前購入した おとなのいい旅[九州・山口] 2005年秋号をめくっていたら、美味しそうな竹崎蟹の料理写真が掲載されていて、「竹崎蟹って食べたことないし・・・」が予約の決定打となった。
雲仙宮崎旅館
昭和10年に北原白秋が逗留した記録も残る雲仙温泉の名宿のひとつ。将棋の名人戦や囲碁の本因坊戦が行われ平成天皇も国見町での植樹祭の後に宿泊された。日本庭園の広さは2千坪。雲仙・矢岳を借景に、ミヤマキリシマが咲く春、新緑の夏、秋の紅葉、冬は霧氷と、一年中ダイナミックな景観が楽しめる。庭園からそのまま地獄見学に行く事もできる。眺めのいいのは3階以上。温泉は加水だが、加水率は3〜5%と低いため湯舟でのペーハー値2.7とさほど湯質は変わらない。
九州の本物温泉5 記念日に泊まりたい極上の湯宿から引用
太良嶽温泉 蟹御殿
海を望むくつろぎの客室で有明海の幸を味わう幸せ
干満の差が著しい有明海は、地球の神秘的な力を目の当たりにする壮大な景観が特徴。と同時に、旨みたっぷりの魚介類を育む豊穣の海でもある。ここでは、そんな有明海で育った海の幸満載の料理を部屋でゆっくり味わえるのが嬉しい。漁を終えたばかりの契約漁師から獲れたてを仕入れ、宿のいけすに直行。(中略)名物の竹崎蟹を中心に(中略)多彩な16のお風呂とモダンな寛ぎの空間も魅力
リクルート おとなのいい旅[九州・山口] 2005年秋号 から引用
雲仙宮崎旅館 写真:じゃらんnet
太良嶽温泉ホテル 蟹御殿 食事の一例 写真:じゃらんnet
箱根温泉の予約なら
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=10G36Q+5O7P9U+5WS+C1DUQ)
PR