箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 * 03>>
スポンサードリンク
去年金沢に出張へ行った帰りにチラっと見かけたローカル列車があるですよ。なんかずいぶん古い感じで、興味がわいて帰ってから調べてみたら「大糸線」というらしく、北アルプスの眺望がGood!なんだそうな。で、行ってきました。本当は車かバイクでどっか山奥の温泉にでも行きたかったんだけど、気づいたらもう12月。山奥は凍結でヤバいので。鉄な知人に教えてもらって、日帰りで帰れそうな一筆書きルート(往復するより安いそうだ)を作成。立川~(中央本線)~松本~(大糸線)~糸魚川~(北陸本線)~直江津~(信越本線)~長野~(新幹線)~東京会社を出て、緑の窓口で印刷して持っていったこのルート(とてもじゃないけど口頭で説明できる自信なしw)を見せて切符購入。なんと運賃9千円オーバー!行きは大糸線の南小谷というところまで直通の特急があったので、それもあわせて購入。 行きの特急は、松本までずっと中央道とほぼ平行。バイクでさんざん走った高速のICと同じ名前の駅を眺めていると、なんか不思議な感じ。小淵沢駅を見れば「小淵沢ICを降りて北上したらすぐ鉢巻道路に入って、カナディアンファーム!」とか。茅野駅を見れば「20号がいつも混雑しているから避けて上に上がっちゃいたいよな~」とか。 ついついそんなことを考えちゃったりして。 松本から先は乗客一人でした 実は雪景色をちょろっと期待していたんだけど、山の上の方以外はまったくその気配なし。まあでも、早起きした甲斐があって(なんと立川を出発したのは8時前)、アルプスはとてもとても綺麗でした♪南小谷(みなみおたり、と読む)で件の古い列車に乗り換え。 真っ赤チン 赤白のツートンもちろん、ドアは手で開けるタイプですw それまで乗っていた新しい特急列車とうってかわって、エンジン唸らせて車体ギシギシ言わせながら、のんびり走っていきます。これまた以前北陸ツーリングからの帰りにずっと走ったR148とほぼ並走するので、なんとも懐かしい。 この後は直江津経由で長野まで普通の列車で出て新幹線で帰ったけど、よくよく考えたら金沢からの帰りと同じように越後湯沢まで出て新幹線の方が、ずっと特急で楽だったかも・・・。朝から夜までひたすら列車に乗って、楽しかったけどさすがにちょっと疲れました。でも雪景色のリベンジしたいので、来月の金沢出張も片道は列車にしようっと。 ---------------------- NAS買いました♪
箱根温泉の予約なら
去年金沢に出張へ行った帰りにチラっと見かけたローカル列車があるですよ。なんかずいぶん古い感じで、興味がわいて帰ってから調べてみたら「大糸線」というらしく、北アルプスの眺望がGood!なんだそうな。で、行ってきました。本当は車かバイクでどっか山奥の温泉にでも行きたかったんだけど、気づいたらもう12月。山奥は凍結でヤバいので。鉄な知人に教えてもらって、日帰りで帰れそうな一筆書きルート(往復するより安いそうだ)を作成。立川~(中央本線)~松本~(大糸線)~糸魚川~(北陸本線)~直江津~(信越本線)~長野~(新幹線)~東京会社を出て、緑の窓口で印刷して持っていったこのルート(とてもじゃないけど口頭で説明できる自信なしw)を見せて切符購入。なんと運賃9千円オーバー!行きは大糸線の南小谷というところまで直通の特急があったので、それもあわせて購入。 行きの特急は、松本までずっと中央道とほぼ平行。バイクでさんざん走った高速のICと同じ名前の駅を眺めていると、なんか不思議な感じ。小淵沢駅を見れば「小淵沢ICを降りて北上したらすぐ鉢巻道路に入って、カナディアンファーム!」とか。茅野駅を見れば「20号がいつも混雑しているから避けて上に上がっちゃいたいよな~」とか。 ついついそんなことを考えちゃったりして。 松本から先は乗客一人でした 実は雪景色をちょろっと期待していたんだけど、山の上の方以外はまったくその気配なし。まあでも、早起きした甲斐があって(なんと立川を出発したのは8時前)、アルプスはとてもとても綺麗でした♪南小谷(みなみおたり、と読む)で件の古い列車に乗り換え。 真っ赤チン 赤白のツートンもちろん、ドアは手で開けるタイプですw それまで乗っていた新しい特急列車とうってかわって、エンジン唸らせて車体ギシギシ言わせながら、のんびり走っていきます。これまた以前北陸ツーリングからの帰りにずっと走ったR148とほぼ並走するので、なんとも懐かしい。 この後は直江津経由で長野まで普通の列車で出て新幹線で帰ったけど、よくよく考えたら金沢からの帰りと同じように越後湯沢まで出て新幹線の方が、ずっと特急で楽だったかも・・・。朝から夜までひたすら列車に乗って、楽しかったけどさすがにちょっと疲れました。でも雪景色のリベンジしたいので、来月の金沢出張も片道は列車にしようっと。 ---------------------- NAS買いました♪
箱根温泉の予約なら
PR