箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介
<<12 * 01/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 * 02>>
スポンサードリンク
ども にぽぽ です=*^-^*=欲望の食卓を買い揃える前に時間が戻りますが。健康診断を終えたにぽぽ、お昼ご飯を新宿で食べよう考え、ふらふらと西新宿へやってまいりました。現在では、高層ビルも珍しくなく、というより、超高層マンションに日常的に暮らしている方々もいる時代となりました。新宿センタービル 西新宿の高層ビル群は、昭和35(1960)年から始まっていた「新宿副都心計画」により再開発を行ってきた場所であり、その後の日本の超高層、超容積率都市開発のモデルケースになったものです。今のビルのようにデザインも洗練されてはいないけど、実直にがんばった感のある、そして当時の技術者達や、高度成長時代をこのビルで過ごしたビジネスマン達の汗と涙がしみついている体育会系の雰囲気がして、このエリアがにぽぽは結構好きです。住友ビルと三井ビル 住友ビルの正面広場に鎮座ましますのは、玉ちゃん。 江戸を開いた太田道灌が戦に破れたときに、逃げ道を案内した猫がいて、その猫ちゃんを、江戸のいいたま 玉ちゃんと名づけて、のちのちまでの江戸の守りとしたとかしないとか。世界的に有名な彫刻家の“流 政之さん”が住友ビル竣工の昭和49(1974)年に作った玉ちゃんなのです。住友ビルのレンガの広場をぐるっと周っていきますと、オブジェがポツポツ置いてありますが、にぽぽの注目はこの鉄の塊。 西新宿のビル群から新宿中央公園にかけての土地には、かつて広大な淀橋浄水場(約59ha)がありました。明治25(1892)年12月に着工、明治32(1899)年12月に竣工し、「東京の心臓」と言われた東京最古の近代水道施設は、昭和40(1965)年3月末日に閉鎖されました。「新宿副都心計画」は淀橋浄水場跡地を利用した再開発だったのです。このオブジェは浄水場で使われていた蝶型弁です。 「淀橋」という地名は失われ、この地で創業した某カメラ屋さんに名を留めていることと、この蝶型弁以外に、ここが浄水場だった事を偲ぶものはありません。住友ビルの向いには東京都庁が聳え立っています。 丹下健三氏によって設計され、平成2(1990)年に庁舎が竣工されました。まさに、バブル建築。都議会議事堂と第一本庁舎の間には約5.000?の都民広場は設置されています。 第一本庁舎の45Fには展望室があり、見学することができますので、登ってみま〜す!直通エレベーターでまず、北側展望室。 喫茶スペースと博品館が入っていて、小さいお子さんや外国からの旅行者の方が喜ぶようなグッズや都庁土産が揃えてあります。北側展望室からの眺め。 中野方面が見渡せます。右端に見える黒いビルの隣の白いビルが中野サンプラザ。ちょっと視線を左に移してまっすぐ見ると、 多分、八王子方面だと思われます。天気が悪かったので、山が見えない・・・。一度降りて、今度は南側展望室へ。 こちらも軽食コーナーとお土産屋さんがあります。南側のお土産屋さんは和雑貨のお店でした。南側展望室からの眺め。 足元の大きな緑地帯は明治神宮です。ちょっと視線を左に移すと、 ビルの向こうに見える緑地は新宿御苑で、視線まっすぐは皇居と大手町方面になります。こちらは天気がよければ海が見える景色になる訳です。都庁の1Fには東京地域特産品売店があって、多摩地区のお酒や、大島の黄八丈など島々の特産品、江戸切子などの江戸の伝統工芸品などなどが揃えてあって、ちょっといいです♪ 西新宿へ来た当初の目的はお昼ご飯でした!お腹もすいてきましたよ〜(^^; 都庁の隣、京王プラザホテル本館1Fの“麓屋”さん。信州蕎麦と創作料理のお店ですが、平日にはお得なビジネスランチも用意されています。窓際カウンター席からは竹が見えて、いい感じです。 この日のビジネスランチ、お魚のランチは、『北欧サーモンのワイン蒸し』、お肉のランチは、『若鶏の粒マスタード付け焼き』となっておりました。どちらも食べたかったにぽぽは、魚料理と肉料理に前菜二品が付く麓屋御前にしました! お蕎麦は、若布と貝柱の冷たいお蕎麦を選びました。 にぽぽが我を忘れて蕎麦をたぐっていると、隣の席の20代半ばの青年が、「夜のメニューを見せていただけませんか」と依頼。なんだなんだ!!デートの下見かぁ(ニヤリ)顔は正面を向いたまま、目だけを思いっきり横に向けて、様子を伺ってみる(笑)今時の好青年な感じであります。ホテルで食事しない?って誘ったら、当然フランス料理かイタリアンかな?なーんて思わせて、麓屋さんのように洒落た雰囲気の蕎麦と創作料理だった。なんてなんてーーーっ!そりゃー20代男子のお店セレクトとしては、予想外な感じで彼女もグっときちゃうんじゃないでしょうか!!くぅぅぅ〜やるなぁ青年!(と勝手に盛り上がるにぽぽでした 笑)=おまけ=都庁のお土産 東京都水道局の高度浄水処理をした世界に誇るお水。要するに、東京都の水道水、100円也。 今日も最後まで読んでくれて、どうもありがとう~~~ヾ(^∇^)皆様の応援ポチp(*^-^*)qポチで今日も元気です♪ポチっと あがとうm(。-_-。)mポチっと二つも ありがとう
箱根温泉の予約なら
ども にぽぽ です=*^-^*=欲望の食卓を買い揃える前に時間が戻りますが。健康診断を終えたにぽぽ、お昼ご飯を新宿で食べよう考え、ふらふらと西新宿へやってまいりました。現在では、高層ビルも珍しくなく、というより、超高層マンションに日常的に暮らしている方々もいる時代となりました。新宿センタービル 西新宿の高層ビル群は、昭和35(1960)年から始まっていた「新宿副都心計画」により再開発を行ってきた場所であり、その後の日本の超高層、超容積率都市開発のモデルケースになったものです。今のビルのようにデザインも洗練されてはいないけど、実直にがんばった感のある、そして当時の技術者達や、高度成長時代をこのビルで過ごしたビジネスマン達の汗と涙がしみついている体育会系の雰囲気がして、このエリアがにぽぽは結構好きです。住友ビルと三井ビル 住友ビルの正面広場に鎮座ましますのは、玉ちゃん。 江戸を開いた太田道灌が戦に破れたときに、逃げ道を案内した猫がいて、その猫ちゃんを、江戸のいいたま 玉ちゃんと名づけて、のちのちまでの江戸の守りとしたとかしないとか。世界的に有名な彫刻家の“流 政之さん”が住友ビル竣工の昭和49(1974)年に作った玉ちゃんなのです。住友ビルのレンガの広場をぐるっと周っていきますと、オブジェがポツポツ置いてありますが、にぽぽの注目はこの鉄の塊。 西新宿のビル群から新宿中央公園にかけての土地には、かつて広大な淀橋浄水場(約59ha)がありました。明治25(1892)年12月に着工、明治32(1899)年12月に竣工し、「東京の心臓」と言われた東京最古の近代水道施設は、昭和40(1965)年3月末日に閉鎖されました。「新宿副都心計画」は淀橋浄水場跡地を利用した再開発だったのです。このオブジェは浄水場で使われていた蝶型弁です。 「淀橋」という地名は失われ、この地で創業した某カメラ屋さんに名を留めていることと、この蝶型弁以外に、ここが浄水場だった事を偲ぶものはありません。住友ビルの向いには東京都庁が聳え立っています。 丹下健三氏によって設計され、平成2(1990)年に庁舎が竣工されました。まさに、バブル建築。都議会議事堂と第一本庁舎の間には約5.000?の都民広場は設置されています。 第一本庁舎の45Fには展望室があり、見学することができますので、登ってみま〜す!直通エレベーターでまず、北側展望室。 喫茶スペースと博品館が入っていて、小さいお子さんや外国からの旅行者の方が喜ぶようなグッズや都庁土産が揃えてあります。北側展望室からの眺め。 中野方面が見渡せます。右端に見える黒いビルの隣の白いビルが中野サンプラザ。ちょっと視線を左に移してまっすぐ見ると、 多分、八王子方面だと思われます。天気が悪かったので、山が見えない・・・。一度降りて、今度は南側展望室へ。 こちらも軽食コーナーとお土産屋さんがあります。南側のお土産屋さんは和雑貨のお店でした。南側展望室からの眺め。 足元の大きな緑地帯は明治神宮です。ちょっと視線を左に移すと、 ビルの向こうに見える緑地は新宿御苑で、視線まっすぐは皇居と大手町方面になります。こちらは天気がよければ海が見える景色になる訳です。都庁の1Fには東京地域特産品売店があって、多摩地区のお酒や、大島の黄八丈など島々の特産品、江戸切子などの江戸の伝統工芸品などなどが揃えてあって、ちょっといいです♪ 西新宿へ来た当初の目的はお昼ご飯でした!お腹もすいてきましたよ〜(^^; 都庁の隣、京王プラザホテル本館1Fの“麓屋”さん。信州蕎麦と創作料理のお店ですが、平日にはお得なビジネスランチも用意されています。窓際カウンター席からは竹が見えて、いい感じです。 この日のビジネスランチ、お魚のランチは、『北欧サーモンのワイン蒸し』、お肉のランチは、『若鶏の粒マスタード付け焼き』となっておりました。どちらも食べたかったにぽぽは、魚料理と肉料理に前菜二品が付く麓屋御前にしました! お蕎麦は、若布と貝柱の冷たいお蕎麦を選びました。 にぽぽが我を忘れて蕎麦をたぐっていると、隣の席の20代半ばの青年が、「夜のメニューを見せていただけませんか」と依頼。なんだなんだ!!デートの下見かぁ(ニヤリ)顔は正面を向いたまま、目だけを思いっきり横に向けて、様子を伺ってみる(笑)今時の好青年な感じであります。ホテルで食事しない?って誘ったら、当然フランス料理かイタリアンかな?なーんて思わせて、麓屋さんのように洒落た雰囲気の蕎麦と創作料理だった。なんてなんてーーーっ!そりゃー20代男子のお店セレクトとしては、予想外な感じで彼女もグっときちゃうんじゃないでしょうか!!くぅぅぅ〜やるなぁ青年!(と勝手に盛り上がるにぽぽでした 笑)=おまけ=都庁のお土産 東京都水道局の高度浄水処理をした世界に誇るお水。要するに、東京都の水道水、100円也。 今日も最後まで読んでくれて、どうもありがとう~~~ヾ(^∇^)皆様の応援ポチp(*^-^*)qポチで今日も元気です♪ポチっと あがとうm(。-_-。)mポチっと二つも ありがとう
箱根温泉の予約なら
PR