忍者ブログ
箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介

* admin *  * write *

[323]  [322]  [321]  [319]  [318]  [317]  [314]  [313]  [311]  [310]  [308

<<08 * 09/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  10>>
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


神戸高速鉄道 長田駅 から徒歩(?)10分程で 長田神社 に…東鳥居からは階段で…  西鳥居へ境内に入ると、東鳥居の前には一際大きな二本のクスノキがあります左側のクスノキは樹高22m、胸高周囲6.2m、地上2~3mで幹が3つに分かれてます。右側は樹高20m、胸高周囲5.12m。本殿の左側の高札には…文化財の観点から見ると、殆んどの寺社仏閣が該当するのでは(・・? と 神楽祭や追儺式が執り行われる儀式殿 ↓長田神社 追儺式 の鬼は、 神々のお使いとしての鬼であり、神々に代わって全ての災(わざわい)を払い清めて、清々しい良い年を迎えることを祈り踊るのである。これと同じ姿の鬼は、東北地方の「なまはげ」「おしらさま」等に見られる。この神事の起源は、はっきりしないが鬼面、太刀等の製作年代や古文書等より、室町時代には、境内の薬師堂に於ける修正会として、既に現況の様な形で行なわれていたことが伺われ、古い形態を今日に伝える貴重な神事として、鬼面並び行事一式が昭和45年兵庫県の重要無形民俗文化財に指定。参拝を終えて、川沿いに散策を…                                                                                                                   西側の川筋を… 長田税務署前で御船山(みふねやま)旧跡、いままで知りませんでした明治中頃までは、この石標の少し南寄りに御船山と呼ばれる小さな丘がありました。この丘は長田神社の附属地で、神功皇后が舟を着けた所とも長田の神を鎮座のとき船具を埋めた所とも伝えられています。のちに新湊川を開き苅藻川に合流させたときに、苅藻川を拡げて堤防敷地としたため、この丘はなくなりました。東側の川沿いには  欄干に矢印の案内標示源平合戦勇士の碑 寿永三年(1184年)、須磨一の谷の合戦で討ち死にした平通盛、源氏の木村源吾重章 同じく 猪俣小平六則綱 らの碑が、この付近の西国街道に面してあった。  後、長田区明泉寺付近で討ち死にした 平知章 の碑をここに移し、敵味方のへだてなく源平勇士の碑として合わせ弔ったといわれ、「つわものどもの夢の跡」といった姿である。(抜粋記載)隣に新しい鎮魂の…  慰霊碑  //      ~~ ~~~~~~16日午前8時過ぎから、伊勢方面にドライブ旅行に行ってきま~すノンビリと温泉の予定ですので、帰宅後にコメントの返事を…m(_ _)m

箱根温泉の予約なら





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
Yahoo ログール
trackword
最新記事
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/04)
最新TB
最新CM
[09/01 むらた]
プロフィール
HN:
箱根温泉大好き!
性別:
非公開
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 箱根温泉箱根湯本温泉の宿 All Rights Reserved