箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 * 03>>
スポンサードリンク
2009/1/24 土曜日
地元の友人らと1泊2日の予定で、京都に来てます。
朝まで飲んで食べよう!という企画だ。
当初はホテルに泊まろうか、という計画であったが、
ほとんど朝まで飲むならホテル代がもったいないのではないか?
なら、ホテル代を飲み代・食事代に回そう!
ということで、参加者の所有するワゴン車、通称ラブワゴン号で京都に乗り込んだのであった!
さて、現地着。
まず昼食。
どこにしょうと考えたが、現地で検索したところ左京区の口コミランキング1位の魅力屋本店に決定!
店舗外観。外で待つためのベンチがあるので、繁盛店のようだ。
これは期待できます!
待っている間にメニューを見ます。
どれにしよう・・・?
醤油肉玉ラーメンにもグッときたが、ネギ好きなんで結局、ネギラーメンに決定!
キタ――(゜∀゜)――!!
「特製醤油九条ネギラーメン」(800円)
いただきます!
ネギは入れ放題!ネギ好きにはうれしいサービス!
麺と具を食べたところで、スープにネギをドカドカと投入!
昼食を食べ終わったところで、協議の結果、夜の活動?の時間まではヒマなんで昼寝の時間だ!
ということになる・・・なんだそりゃ!
で、ラブワゴン号を停めようか、ということになりあちこち探して交通のジャマにならないところで停める。
ラブワゴン号は図体がデカイので気を使います・・・。
私は京都駅で人と会う用事があるので、彼らとは別れて駅へ向かいます。
普段はバイクまたはクルマまたはママチャリRS号で来るので公共交通機関でどうやって京都駅まで行くのかが、さっぱり分かりません・・・。
仕方ないので、タクシーに乗って、「京都駅まで一本で行ける地下鉄の最寄り駅へお願いします!」というむちゃなお願いで地下鉄駅へ。
なんとか京都駅着。
後で分かったのですが、京都は、地下鉄2本が烏丸御池駅で南北方向、東西方向でが直交するのみというシンプルな構成で分かりやすいです。
夕刻また参加者と合流!
ちなみに、これがラブワゴン号。デカイです。
まず、祇園の辺りを散歩。
どこで飲もうかな・・・?
あてはないです。
結局、木屋町の辺りに移動して飲むことになりました。
木屋町着。ラブワゴン艦を係留。木屋町は祇園から2分くらいのすぐ近くです。
2軒はしごして飲み会。酔っていたし特に食べ物はないので、画像なしです・・・。
飲み会が終わって、腹が減った!どこ行こう?ということになり、
参加者から餃子がウマい!店があるということで、マルシン飯店に向かう。
マルシン飯店店舗外観。
これがメニュー
ホイコーロ
餃子
チンジャオニューロースー
チャーハン
鶏の唐揚げ
酢豚
参加者の情報通り、餃子は激ウマ!!これはスゴイ!
もちろん、餃子に負けず他のメニューもウマイ!ここはイイ!
大きな地図で見る
さて、おいしい料理を満喫して店を出たのが、AM3:30頃。
朝まで路駐はマズイので、安い駐車場を探して停めて寝袋で寝ました。
2009/1/25 日曜日
朝起きて、ノロノロと身支度。言葉も少ないです。
午前中、みなでちょっと行きたいところがあったので寄り道。
その後、11:30頃京都を出発。帰路につきます。
途中、大津SAの「叶匠寿庵」にて、1600円の牛丼を発見。
珍しいな、と思ったのでチャレンジ。
これがその牛丼。あっさり味でおいしい!
15:00頃自宅着。
バイクのツーリングも面白いですが、「あいのり」な旅もなかなか面白い!
今度は大阪とか別のところに行こうかな・・・?
参加者に皆様お疲れ様でした!
お世話になりました。
どうもありがとうございました。
(おしまい)
箱根温泉の予約なら
2009/1/24 土曜日
地元の友人らと1泊2日の予定で、京都に来てます。
朝まで飲んで食べよう!という企画だ。
当初はホテルに泊まろうか、という計画であったが、
ほとんど朝まで飲むならホテル代がもったいないのではないか?
なら、ホテル代を飲み代・食事代に回そう!
ということで、参加者の所有するワゴン車、通称ラブワゴン号で京都に乗り込んだのであった!
さて、現地着。
まず昼食。
どこにしょうと考えたが、現地で検索したところ左京区の口コミランキング1位の魅力屋本店に決定!
店舗外観。外で待つためのベンチがあるので、繁盛店のようだ。
これは期待できます!
待っている間にメニューを見ます。
どれにしよう・・・?
醤油肉玉ラーメンにもグッときたが、ネギ好きなんで結局、ネギラーメンに決定!
キタ――(゜∀゜)――!!
「特製醤油九条ネギラーメン」(800円)
いただきます!
ネギは入れ放題!ネギ好きにはうれしいサービス!
麺と具を食べたところで、スープにネギをドカドカと投入!
昼食を食べ終わったところで、協議の結果、夜の活動?の時間まではヒマなんで昼寝の時間だ!
ということになる・・・なんだそりゃ!
で、ラブワゴン号を停めようか、ということになりあちこち探して交通のジャマにならないところで停める。
ラブワゴン号は図体がデカイので気を使います・・・。
私は京都駅で人と会う用事があるので、彼らとは別れて駅へ向かいます。
普段はバイクまたはクルマまたはママチャリRS号で来るので公共交通機関でどうやって京都駅まで行くのかが、さっぱり分かりません・・・。
仕方ないので、タクシーに乗って、「京都駅まで一本で行ける地下鉄の最寄り駅へお願いします!」というむちゃなお願いで地下鉄駅へ。
なんとか京都駅着。
後で分かったのですが、京都は、地下鉄2本が烏丸御池駅で南北方向、東西方向でが直交するのみというシンプルな構成で分かりやすいです。
夕刻また参加者と合流!
ちなみに、これがラブワゴン号。デカイです。
まず、祇園の辺りを散歩。
どこで飲もうかな・・・?
あてはないです。
結局、木屋町の辺りに移動して飲むことになりました。
木屋町着。ラブワゴン艦を係留。木屋町は祇園から2分くらいのすぐ近くです。
2軒はしごして飲み会。酔っていたし特に食べ物はないので、画像なしです・・・。
飲み会が終わって、腹が減った!どこ行こう?ということになり、
参加者から餃子がウマい!店があるということで、マルシン飯店に向かう。
マルシン飯店店舗外観。
これがメニュー
ホイコーロ
餃子
チンジャオニューロースー
チャーハン
鶏の唐揚げ
酢豚
参加者の情報通り、餃子は激ウマ!!これはスゴイ!
もちろん、餃子に負けず他のメニューもウマイ!ここはイイ!
大きな地図で見る
さて、おいしい料理を満喫して店を出たのが、AM3:30頃。
朝まで路駐はマズイので、安い駐車場を探して停めて寝袋で寝ました。
2009/1/25 日曜日
朝起きて、ノロノロと身支度。言葉も少ないです。
午前中、みなでちょっと行きたいところがあったので寄り道。
その後、11:30頃京都を出発。帰路につきます。
途中、大津SAの「叶匠寿庵」にて、1600円の牛丼を発見。
珍しいな、と思ったのでチャレンジ。
これがその牛丼。あっさり味でおいしい!
15:00頃自宅着。
バイクのツーリングも面白いですが、「あいのり」な旅もなかなか面白い!
今度は大阪とか別のところに行こうかな・・・?
参加者に皆様お疲れ様でした!
お世話になりました。
どうもありがとうございました。
(おしまい)
箱根温泉の予約なら
PR