箱根温泉箱根湯本温泉の人気温泉・ホテル・宿泊施設の紹介
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 * 03>>
スポンサードリンク
大〜きな仕事も無事終わりましたのでね〜(よかった〜)、そろそろ日本に帰ろうかなと、帰ってもいいかなあと、帰らせて貰いますよ〜と、様子をうかがっていましたが、今日、明日くらいいくつか残った約束を片付け帰国のアレンジができ次第、日本に戻ることにしました〜。やった〜。うれぴ〜。まじで〜。
日本に帰ったら何がやりたいか。
(1)洗い場のあるお風呂にはいる。
(2)セブンイレブンのザーサイで白いご飯を食べる。
(3)録りたまっている韓国ドラマを見る。
以上
の予定です〜。
以上はちきりんB(おちゃらけ派)の担当でお送りしました〜
(ザーサイも韓国ドラマも日本のもんじゃないじゃんというつっこみは想定内ってことで)
★★★
てかね、
ちきりんの仕事は出張が結構多いのだけど、これって昔バックパッカーとしてあちこち旅行したのが役立ってるなあ、と思うことも多いです。
たとえば今日もお昼の時間が1時間を切るくらいしかなくて、もちろん悠長にレストランでは食べていられないし、そろそろ胃腸も疲れていてできればアジアンなテイストのものが食べたい。初めて来たエリアだからホテルをでて適当に歩くんだけど、そういう時に「あっ、きっとあの辺だ」みたいな勘が働く、というか、鼻がきくよね。
だいたいこういう感じのストリートに安い中華料理屋があって、チャーハンだけテイクアウトできたりするぜ、みたいな。そういう感覚は、昔そういうものしか食べられなかった頃の旅行で身につけた嗅覚だよね、って気がする。
あと、どういうトラブルが起りやすいか、というのもすごくよくわかる。今は仕事で来ているわけだからそれなりの準備をして予約をして、それなりの価格のところを使っていても、それでも、いろんなトラブルが起る。そういうトラブルに備えることができてる気がする。
これも自分で適当に旅行していた頃に起ったいろんなことが役にたってると思う。
この前も都市間鉄道にのる予定があって、でも駅についた時点で出発時刻を15分過ぎていた。他のスタッフは「あ〜、間に合いませんでしたね〜。飯でも食って次のを待ちますかぁ」とか言ってるんだけど、ちきりんは「絶対間に合うって」といって予定されていたホームに。
そしたら案の定、乗る予定のがまだホームに。そんなもんだよね、と思う。「(電車やバスが)予定時刻通りに出発したに違いない」と思うのは日本人だけで、そんなこと思うのは世界でもかなり珍しいのよ。って感じだ。
この辺のくだらない経験値のおかげで、ほんのちょっと今の仕事もやりやすくなっている。そんな気はする。
で、連想ゲーム的に思いついたので今までのちきりんブログから旅行関連のエントリをピックしてみた。(下記)
けど、途中で挫折したから網羅的ではない。
だって今日の担当は、ちきりんBだもの。
そんじゃーね。
★★★
旅のスタイル(前編)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081117
旅のスタイル(後編)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081118
湿度10倍
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050701
旅先一覧
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080513
キューバ旅行 報告その1
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050507
Back to Japan ?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080507
ロマンチックか?ディナー
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080509
ブ旅 その1 イグアスの滝
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070516
この博物館はたまらない
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070906
好きな国?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20060313
箱根温泉の予約なら
大〜きな仕事も無事終わりましたのでね〜(よかった〜)、そろそろ日本に帰ろうかなと、帰ってもいいかなあと、帰らせて貰いますよ〜と、様子をうかがっていましたが、今日、明日くらいいくつか残った約束を片付け帰国のアレンジができ次第、日本に戻ることにしました〜。やった〜。うれぴ〜。まじで〜。
日本に帰ったら何がやりたいか。
(1)洗い場のあるお風呂にはいる。
(2)セブンイレブンのザーサイで白いご飯を食べる。
(3)録りたまっている韓国ドラマを見る。
以上
の予定です〜。
以上はちきりんB(おちゃらけ派)の担当でお送りしました〜
(ザーサイも韓国ドラマも日本のもんじゃないじゃんというつっこみは想定内ってことで)
★★★
てかね、
ちきりんの仕事は出張が結構多いのだけど、これって昔バックパッカーとしてあちこち旅行したのが役立ってるなあ、と思うことも多いです。
たとえば今日もお昼の時間が1時間を切るくらいしかなくて、もちろん悠長にレストランでは食べていられないし、そろそろ胃腸も疲れていてできればアジアンなテイストのものが食べたい。初めて来たエリアだからホテルをでて適当に歩くんだけど、そういう時に「あっ、きっとあの辺だ」みたいな勘が働く、というか、鼻がきくよね。
だいたいこういう感じのストリートに安い中華料理屋があって、チャーハンだけテイクアウトできたりするぜ、みたいな。そういう感覚は、昔そういうものしか食べられなかった頃の旅行で身につけた嗅覚だよね、って気がする。
あと、どういうトラブルが起りやすいか、というのもすごくよくわかる。今は仕事で来ているわけだからそれなりの準備をして予約をして、それなりの価格のところを使っていても、それでも、いろんなトラブルが起る。そういうトラブルに備えることができてる気がする。
これも自分で適当に旅行していた頃に起ったいろんなことが役にたってると思う。
この前も都市間鉄道にのる予定があって、でも駅についた時点で出発時刻を15分過ぎていた。他のスタッフは「あ〜、間に合いませんでしたね〜。飯でも食って次のを待ちますかぁ」とか言ってるんだけど、ちきりんは「絶対間に合うって」といって予定されていたホームに。
そしたら案の定、乗る予定のがまだホームに。そんなもんだよね、と思う。「(電車やバスが)予定時刻通りに出発したに違いない」と思うのは日本人だけで、そんなこと思うのは世界でもかなり珍しいのよ。って感じだ。
この辺のくだらない経験値のおかげで、ほんのちょっと今の仕事もやりやすくなっている。そんな気はする。
で、連想ゲーム的に思いついたので今までのちきりんブログから旅行関連のエントリをピックしてみた。(下記)
けど、途中で挫折したから網羅的ではない。
だって今日の担当は、ちきりんBだもの。
そんじゃーね。
★★★
旅のスタイル(前編)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081117
旅のスタイル(後編)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081118
湿度10倍
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050701
旅先一覧
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080513
キューバ旅行 報告その1
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050507
Back to Japan ?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080507
ロマンチックか?ディナー
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080509
ブ旅 その1 イグアスの滝
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070516
この博物館はたまらない
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070906
好きな国?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20060313
箱根温泉の予約なら

PR